596件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島市議会 2022-12-12 12月12日-02号

特別全国障害者スポーツ大会は、共生社会の実現に向けて社会の在り方を変える絶好の機会であることから、これを機に障害についての理解をさらに深め、障害特性に応じた配慮や手助けができるよう、心のバリアフリーへの理解も含め広報啓発充実に取り組みたいと考えています。 DETについては、先般、本市民間団体においても取り組んだ例があるようですので、まずは当該団体に話をお聞きしたいと考えています。 

姶良市議会 2022-11-24 11月24日-01号

保健福祉部]幼児、老人、身障者などに対する福祉対策が十分に効果を上げているか、公共施設における高齢者身障者などに対してのバリアフリーなどについては今後も注視すべきである。新型コロナウイルス感染症ワクチン接種等に関する事業は、国からの指示のもと、県との連携を図りながら実施しており、令和3年度は粛々と執行されていた。

姶良市議会 2022-09-27 09月27日-06号

質疑、学校施設バリアフリー化整備計画策定するということだが、構成員のメンバーはどのように考えているのか。また、整備計画はどのように考えているのか。 答弁、策定のための委員会を設置して、学校代表者特別支援学校の先生、PTAの代表者、スクールサポートボランティアコーディネーターなど、幅広い視点からの意見を聴くため、参画をお願いしたいと考えています。

鹿児島市議会 2022-09-14 09月14日-03号

) 川商ホール使用件数利用者数を順に申し上げますと、平成20年度、3,243件、49万7,050人、25年度、2,874件、42万2,375人、30年度、3,077件、46万4,232人、令和3年度、2,056件、16万3,585人で、利用者からアンケートにおいて、施設の清潔さや案内表示、空調などの設備について約8割の方から満足しているとの回答をいただいておりますが、トイレ洋式化や館内のバリアフリー

姶良市議会 2022-09-01 09月01日-02号

ただ、足らないところが、バリアフリー化が非常に遅れているということでしたが、そこら辺り対策の今後の方針等、これ、姶良市で一番古い校舎は、教室体育館は何十年でしょうか。 ◎教育部次長教育総務課長湯田広美君) お答えいたします。 帖佐小学校の南側の校舎の西側1階、2階、こちらが昭和29年築で、68年経過しております。 以上でございます。 ◆8番(森川和美君) こういう実態があります。

姶良市議会 2022-07-05 07月05日-04号

ただ、その名称が多目的トイレ、この後は、今、バリアフリートイレということで、皆さんが使えるトイレという位置づけにはなっております。ですので、もし、先ほど仰せになりました、女性のところには洋便器が1つはございますけれども、男性の方は洋便器はございませんので、その辺り多目的トイレのご利用ということをおすすめするといいますか、利用されても全然支障にならないということで私どもは考えております。 

姶良市議会 2022-06-23 06月23日-02号

要旨3、24ページ、教育費教育総務事務局費学校施設バリアフリー化整備事業について、以下を問います。 1、計画策定支援業務の今後のスケジュールを示してください。 2、令和2年、国は学校施設バリアフリー化推進指針を改定しました。バリアフリー化の整備計画策定に際し、学校施設利用する地域の障がいのある方、高齢の方、妊産婦等意見を聞き、検討することの有効性が明記されています。

鹿児島市議会 2022-06-15 06月15日-03号

なお、整備に当たっては、バリアフリー防犯面での配慮が必要であると考えております。 合併処理浄化槽を活用した整備につきましては、国のガイドラインでも示されていることから、今後、他都市の事例も調査するなど研究してまいりたいと考えております。 以上でございます。   [小森ぶた議員 登壇] ◆(小森ぶた議員) 答弁いただきました。 

姶良市議会 2022-03-17 03月17日-06号

帖佐駅のバリアフリー計画と駅前の都市計画など横断的な審査が必要である。 以上で、討議を終了し討論に入りましたが、討論はありませんでした。次に、採決に入り採決の結果、議案第2号 令和4年度姶良一般会計予算は、賛成多数で原案のとおり可決すべきものと決しました。 以上で、一般会計予算審査特別委員長報告を終わります。 ○議長(谷口義文君) これで委員長報告は終わりました。

鹿児島市議会 2022-03-07 03月07日-06号

次に、高齢の方などへの対処としましては、電子図書館サービスによりパソコンやタブレット等文字拡大音声での読書ができるほか、大活字本の貸出しやバリアフリー映画会の開催、移動図書館車による巡回等を行っているところでございます。令和3年12月に開催しましたバリアフリー映画会に参加された方からは、「音声案内機能がついていて楽しめました」、「このような映画会をまた開催してほしい」との意見がございました。

鹿児島市議会 2022-03-01 03月01日-04号

第4に、特別支援学級が増える中で学校施設バリアフリー化が要望されておりますが、本市における学校施設バリアフリー化への取組と今後の対応をお聞かせください。 第5に、学校施設における太陽光発電活用状況及び蓄電池について伺います。 1点目に、太陽光発電が設置された時期と設置されている学校数及び総発電出力をお聞かせください。 

姶良市議会 2022-02-18 02月18日-02号

さらに、帖佐駅のバリアフリー化事業につきましては、新型コロナウイルス感染症影響等により着手が遅れておりましたが、JR九州鹿児島支社によりますと、令和4年度から着工され、令和6年度末の完了を目指すとのことであります。 今後は、特に住宅密集地域における水害のリスクを軽減するための内水氾濫対策を引き続き推進し、大雨や長雨の災害にしっかりと対応できるまちづくりを目指していきます。 

鹿児島市議会 2021-12-07 12月07日-03号

バリアフリー法一部改正に伴う学校施設の現状と対応について伺います。 昨年5月にバリアフリー法の一部が改正され、公立小中学校などが建築物移動等円滑化基準、いわゆるバリアフリー基準の対象となったことを受け、文科省に設置された学校施設バリアフリー化等推進に関する調査研究協力者会議が昨年末、今後5年間に集中的に整備を行う目標などを含む報告書をまとめました。 そこで伺います。 

鹿児島市議会 2021-12-06 12月06日-02号

教育長(杉元羊一君) 国が令和2年度に公表しました学校施設におけるバリアフリー化状況調査におきまして、本市設置状況を主な指標で申し上げますと、エレベーターは全国平均を下回っております。また、バリアフリートイレは、校舎は下回っておりますが屋内運動場は上回っております。 各学校においては、避難経路避難誘導係の設定など緊急時の避難計画策定するとともに、定期的に避難訓練を行っております。

姶良市議会 2021-11-29 11月29日-02号

要旨3、各学校校舎トイレ及び体育館トイレバリアフリー化計画はどのようになっているでしょうか。 また、本年4月改正バリアフリー法が施行され、既存の学校にも改善義務が課せられているようでございます。加えて、公立小中学校は9割以上が災害時の避難場所にも指定されております。促進等を検討してきた文科省の有識者の会議は、今後5年間で集中的に整備する目標を国に提示しております。